提出

申請は正しく送信されました

あなたのメールアドレスに通知が送信されました!メールアドレスにログインして、指示に従ってパスワードの手続きを完了して下さい

完了

中国の概要

人気地域

中国グルメ

民俗祝祭日

経済概況 > 中国の概要 > トップページ

経済概況

1949年の中華人民共和国成立は新しい中国の経済成長の起点である。1953年から2019年にかけて、中国は13の「五カ年計画」を完遂し、世界中が注目する成果を遂げ、国民経済発展のための確固たる基盤となった。特筆すべきは1979年に始まった改革開放は、中国経済にそれまでにない急成長をもたらした。21世紀に入っても安定した高度成長を維持している。2019年の国内総生産は99兆865億元で、価格変動要因を除いて、前年比6.1%の伸びを示した。そのうち一次産業の増加額は7兆467億元で前年比3.1%増、二次産業の増加額は38兆6165億元で5.7%増、三次産業の増加額は53兆4233億元で6.9%増となった。中国は既に世界で最も発展の潜在力が高い経済大国の一つにまで成長し、国民の生活は全体としていくらかゆとりのある水準に達した。

文化・観光産業は経済成長の恩恵を受けながら、中国の経済成長を促す不可欠な推進力でもある。2019年末現在、全国に文化・観光系列の芸術団体が2072、博物館は3410カ所ある。公共図書館は3189カ所で利用者が延べ8億7774万人に達した。文化館は3325館ある。ケーブルテレビの実質利用者が2億1200万世帯、そのうち有線デジタルテレビの実質利用者は1億9800万世帯ある。同年末現在、ラジオ放送の総合人口カバー率は99.1%、テレビの総合人口カバー率は99.4%に達した。過去一年間でテレビドラマ254本計10646話、テレビアニメ94659分間、ドラマ・映画850本、教育映画、ドキュメンタリー、アニメ、特別制作映画を計187本制作した。各種新聞は315億部出版され、定期刊行物22億冊、書籍102億冊(枚)を発行し、一人あたり7.29冊(枚)の書籍を保有する。年末現在、全国に4136軒の公文書館があり、閲覧可能な公文書は14341巻(件)。過去一年間で規模以上の文化・関連産業企業の営業収入は全国合計で8兆6624億元に上り、変動要因を除いて前年比で7.0%増加した。

通年の国内観光客数は延べ60億1000万人で前年比8.4%増、インバウンドの観光収入は5兆7251億元で11.7%増加した。海外からの観光客数が延べ1億4531万人の2.9%増。そのうち外国人が延べ3188万人の4.4%増、香港・マカオ・台湾同胞が延べ1億1342万人で2.5%増。これらの海外観光客のうち、宿泊者は延べ6573万人で4.5%増。アウトバウンドの観光収入が1313億米ドルで3.3%増となった。外国を訪問する中国人が延べ1億6921万人で4.5%増。そのうち私的出国者が延べ1億6211万人で4.6%増。香港・マカオ・台湾への渡航者が延べ1億237万人で3.2%増加した。

経済が持続的に発展し、文化が繁栄する中国は、世界中の観光客の来訪を心より歓迎する!